1月13日 火曜日

くもり

アルミ工事

自転車置き場の囲い

zi0.jpg


zi1.jpg


zi2.jpg

本日はここまで


hako.jpg


ん、?

なんだ、?


1月9日 金曜日

くもり~晴れ~夜から雪

今、外は雪、昨年からお世話になっている
T様邸、雪が降っても洗濯物は良い気分で
ぬくぬくしています。

se1.jpg

愛犬のクロが走り廻るためのデッキ、

se2.jpg
も、出来上がったのですが

今年は第5工事の和室に取りかかりました。

床

12月13日 土曜日

12月12日 くもり

DSCF2922.jpg



自転車置き場の屋根施工

zi.jpg


12月13日 くもり 雨 雪、積雪0,5ミリ

朝、「やるが」
  
 「ん、やるべぁー」

ペンキ2


天気と相談しながらの仕事です。


じてんs

12月11日 木曜日

くもり~雨

男の隠れ家計画も最終にさしかかりました。

階段

この階段を上がると、憧れの隠れ家が。

otoko0.jpg

酔っ払っても安心の、棟梁手作りの手すり。

otoko3.jpg

手すりから下を見ると「おっかねぁ~」とお施主様の旦那様
ここらでは、「ずぐなす」といいます。

隠れ家

このパイプにはあの服を。

otoko1.jpg

ここは、(いつでも映画館)になります。

天窓

天窓は旦那様が星をみるために、望遠鏡が何年も前から準備されています。


そろそろ完成祝いの準備をしないと、、、?

12月10日 水曜日

くもり時々晴れ

なので、昨日から外部の塗装工事

昨日は屋根洗い

araii1.jpg


今日は

pennki.jpg

屋根塗り

ninnja.jpg

明日天気にな~れ

12月3日 水曜日

男の隠れ家、作りも最終段階

隠れ家への階段

階段1

階段2


階段3


階段4


かいだん5

12月1日 月曜日

晴れ

晴れ

T様邸の前に雫石のK様邸へ

綺麗な岩手山はいつ見てもいいな~。

「な~ノブさん」

のぶ

気がつかないので盛岡へ、

高い

「おずるなよ~」

「でぁ~じょ~ぶだ~」

加工

ここ何日か作業場で加工していた棟梁が
トラックに階段などを積み込んで現場へ。


階段

一分の狂いもなく加工された階段を現場で組み立てていきます。






11月27日 木曜日

くもり~晴れ

午前中、棟梁と北上へ

午後雫石へ

岩手山が白く輝いていた、カメラはあったが

フイルムが入ったいない、(SDカード)残念。

盛岡T様邸では、


sannkaku.jpg

「フラッシュぁ~、たがさって、いなぁ~」
と、たぐつあん~


hannsannkaku.jpg


再挑戦。

明日は宮城、さっさと、のまねぁ~ば。



11月7日 金曜日

くもりだったかな~?

本日も宮城での仕事、盛岡の天気は夜帰ってきたから
太陽光発電の数字で判断しています。

盛岡の現場では、内部から隣の屋根(二階の)
が見えます。

となり

壁を開口し屋根裏へ

全景1


さて~


さかさ

足場がおぼつかない天井裏での作業
ランボーは逆さになってもすばやい動き。

のだ

棟梁も負けずに、と、(のだばるも)、
腹が(つっきゃって)ランボーのマネは
できない。

10月30日 木曜日

晴れ時々くもり

「ゆきお、おめぁ~よ~、、、、」

と、棟梁にからかわれながら、後ろ向きで

棟梁の言葉を交わし、もくもくと働くゆきお君

ゆき

ゆきお君がいないと寂しくて寂しくて

大変な棟梁。

とう

ん、

いつの間にか床屋に行ってきたな~。

塀


塀も

バリケード

バリケードも出来てきました。

「くれぁ~ぐ、なってちた~、やめんべぁ~」

で、

本日のお仕事は終了です。




| TOP | NEXT

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク