12月9日 火曜日

くもり

雫石K様邸

ki1.jpg


棚材  


tana.jpg

内部仕上げ

tosou.jpg

内部仕上げ2

tosou1.jpg

4月15日 火曜日

晴れ

晴れ

いつの間にか、お施主様が薪を切り、
積んでいました。
私達が休んだ日曜日に作業をしていたんですね。
「さすが○○さん」。

いつの間に1

現場は仕事が見えない。
「仕事が見えない」とは、細かい作業が続き、
昨日と今日の現場が変わりないこと。

でも、ちょっとは変わっています。

首をかしげて見てください。

階段0

は~い
首をもどして見てください。

階段

現場での作業が見えませんが、加工場から、
ランボーが加工した材料が運ばれてきました。

加工材

現場の廻りでは、

トラクター

農作業が始まっています。

まがり 

裏庭にはこんな山菜?が。

横庭には桜が。

桜

3月12日 水曜日

3月に入って、いい天気が続きます

3月12日も快晴

板金工事がはじまりました。
だんだん、外壁が仕上がってきます。

板金工事

見学会御礼

17日・18日の2日間で、たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました。

DSCF9903.jpg

DSCF9898.jpg

DSCF9899.jpg

その後、22日にお引き渡しをしました。
あたたかい、新しい家で、年の暮れと新年を迎えることに。
K様、ありがとうございました。
これから、あらためまして、よろしくお願いいたします。

お知らせ!

見学会は今度の17日(土)・18日(日)。
どうぞみなさま、お越しください。
心から、お待ち申し上げます!

くわしくはこちら。

ラストスパート!

この2・3日で現場は激変。
最後の仕上げで活気に満ち溢れています。

20071115144037.jpg

20071115144028.jpg

手すりや化粧の格子、手作りの棚にガラス戸が入ったり、
小さいところでは、引き出しの取っ手...

そういう部分が仕上がってくると、
家に表情が出てくるから不思議です。

20071115144047.jpg

暗闇の中、明かりを頼りに、蓄暖を設置。
重い思いレンガを冬なのに汗だくで運ぶ職人さん達。
ご苦労さまです。


11月7日 水曜日

暮れるのがどんどん早くなり、室内はオレンジ色の光の中で、
仕事をしています。

和室は小上がりになっていて、床下は収納。
その引き出しの取っ手はどんなふうにしようか...

20071110152929.jpg

とか、

20071110152918.jpg

間仕切りの化粧はどうしようか...など、
現場を見ながら社長がアイデアを練り、
大工さんが仕上げていきます。
社長の注文に120%の技術で答える棟梁。

こんな打ち合わせ風景を見ていると、
「家を作るのは住宅会社でもなく、まして営業マンでもない。
現場で働く職人たちだよな~。」
と、しみじみ思います。
それからその職人達をうまく束ねることが出来る現場の管理者と。

20071110152940.jpg

外では新しい電柱を設置。

11月3日 土曜日

文化の日です。
K様ご家族全員が勢ぞろいしましたので...

20071106180642.jpg

手形入れの式を執り行いました。
とっても上手で一回で成功!
日にちを奥様の自筆で入れていただきました。
新築の記念に玄関に飾ります。

11月1日 木曜日 その2

残念ながら午後から雨

足場が外れました。

20071101165511.jpg

中ではダンディ・キクチ大工が、
クラッシク音楽を聴きながら、ロフトの天井を作っています。
背が高いのでたいへんです。

20071101165523.jpg

10月24日 水曜日

朝はかなり冷え込み、日中は晴天

木部の塗装をしています。

20071025090849.jpg

きれいです!

20071025090902.jpg

| TOP | NEXT

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク