12月27日 木曜日

作業場にて梁部分の墨つけの打ち合わせ。
大工だった社長は自信たっぷりに、
「『墨つけ』だけは、まだ棟梁にも負けない!」と言(いは)っています。

すみつけ4


すみつけ3

晴天

クリスマスの今日は快晴!

晴れ男

晴れた空には、この男が似合う。棟梁参上。

アンカーボルト

アンカー2

アンカーボルトの設置に立ち会っています。

ナマコン

コンクリート打設。

さて、このたくさんの照明器具は何に使うのでしょう。
答:養生して、コンクリートを温めるのに使います。
昔は練炭を使ったそうですが、危険なので、今はライトの熱を利用し、
凍らないようにしています。

養生の電気

12月22日 土曜日

晴れ
昨日に引き続き、型枠を設置。

122201.jpg


週明け、コンクリート打設の予定です。

みなさま、よいクリスマスをお過ごしください。

12月20日 木曜日

小雪舞う、くもり空。

12201.jpg

JIOの配筋検査。無事に合格しました。

午後からベースコンクリート打設。
本格的に降りだす前に打ち終わり、養生。

12202.jpg

12204.jpg

12203.jpg

12月19日 水曜日

今日もいい天気でした。

現場では基礎の配筋が着々とすすめられています。

2007_12190006.jpg

明日はJIOの検査。

12月18日 火曜日

外構工事がはじまりました。
現在の駐車スペースはインターロッキングで仕上げてありますが、
凍害をおこしてデコボコが甚だしいため、敷き直しします。

DSCF6027.jpg

まずは現在のインターロッキングを剥がします。

DSCF6032.jpg

年内には新しく生まれ変わる予定です。

12月18日

晴天

晴天0

砕石が入ってきました。

砕石1


砕石入れ2

捨てコンを打って、

ステコン3

養生。

12月15日 土曜日

今日も晴天でした。基礎工事着工です。

晴天

地盤改良をしたコンクリートの杭の上に
基礎を作っていきます。

杭

工事終了後、

養生

シートで養生をして、本日の作業を終了しました。

晴れ男

今日は、現場の位置出し。
昨日までの天気が、嘘のよう。
晴れ男の棟梁、「さすが、おれ」。

整地1


位置出しの前に現場の整地をする棟梁。

あれ?
顔が、写っていない。

場所だし2


明日から基礎工事が始まります。

12月11日 火曜日

くもり 残念ながら のち雨

下水道工事をしています。

下水2

下水3

よくもまあ、こんなにきれいに切れるものです。

下水5

12月6日 木曜日

快晴

エージェント(棟梁のこと)から連絡が入り、
県内某所へ宝さがしに。

20071206174334.jpg

リビングの吹き抜けに見せ場になる木材をさがしに。

20071206174345.jpg

20071206174307.jpg

20071206174236.jpg

20071206174324.jpg

20071206174256.jpg

12月5日 水曜日

小雪。

20071205175025.jpg

20071205175052.jpg

20071205175102.jpg

本日も、大型機械が次々に入ってきました。

12月4日 火曜日

現場は昨日からの雪で水墨画のようです。

本日から地盤改良工事がはじまります。
次々に重機が入ってきます。

20071204180111.jpg

コンクリートを作るための道具。

20071204180120.jpg

20071204180129.jpg

こんな機械を使って杭を打っていきます。

| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

11 ≪│2007/12│≫ 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク