7月31日 木曜日

晴れ、曇り

外壁張りがスタート

スターター


外壁貼り


外壁梁


内部

内部

今月も今日で終わり、明日から8月
はや~もんだな~。

7月30日 水曜日

くもり~はれ

「クリニック」クイズ、だ~れだ?

田

気密1

気密2

下地

下地工事や気密工事も、やや...完成。
明日から外壁張りが始まります。


さ~て、

本日見積もり依頼、早速現場へ。

が1

が4

が3

ど~しましょう~?

構造の鉄骨が見えています?
ん~。

7月29日 火曜日

くもり~雨

ここで、(クリニック)クイズ、
だ~れだ~?

ランボー

答えは、写真にカーソルを。

工事中盤、

1階2

内部では、下地(ボード)貼り、
外部は雨の手伝いもあり、すこし停滞。

明日天気にな~れ。

7月28日 月曜日

くもり~大雨

大雨

盛岡の天気は晴れたり、くもったり、大雨だったり、

川?

さっきまで、道だったところが川に。

でも現場は動きます。

クリニックでは大工さんが天井の下地作り。

下地

換気屋さんが、換気の下地をセット。

換気


Y邸は、今日で完成です(家具を除き)。
すろが、最後の挨拶。

すろ

なんとな~く、さみしそ~です。

さみしさに、したっている私とすろのうしろでは、

クリーニング

掃除屋さんが私とすろのさみしさを、よそに
一生懸命、掃除中です。

すろと、又あしたな~、と約束し、
私はノエルニュースを届けにあっち、こっちに、
すると熊が...

くま

こちらの家では、子猫がお出迎え。

子猫

7月26日 土曜日

晴れ 暑い一日。

クリニック。

クリニック1

ク2

Y邸

すろ0

「すろ」が、いつものお出迎え。

すろ1

ちょこっとかわいがり、仕事をしていたら、

すろ、ふん

今度は、無視。
すかだねぁ~がら棟梁と仕事へ。

Y1

Y2

新規の場所で今日から仕事が...

一番最初の見学者は...

ねこ

こっちでも、すろ。

7月25日 金曜日

くもり~晴れ  

Y邸では工事も残すところ2~3日です。
今日はベランダの笠木付け。

ベランダ

笠木付け

外部は足場を解体し、終了です。

内部では、

クロス

さ~て、このひとは?

正解は後で。

内部も月曜日にはクリーニングが入り、終了です。

クリニックでは、

金物

梁

羽目板

こんな状態です。

あ~
そ~
いえば...

Y邸の花っこが、

花2

花1

7月24日 木曜日

くもり~雨

本日は地震の被害がなかったか、
一日廻ってきました。
お陰様で何事もなく、安心しました。

我が社でも、本棚からカタログが2~3冊、
落ちた程度で済みました。

朝早くから心配して電話をいただき、
ありがとうございました。

7月23日 水曜日

くもり~雨

雨が続くと外の工事が出来ません。
Y邸では、壁塗りより物を動かす方に時間がかかります。

物よせ

左官屋さんの奥さんが物を寄せ、
左官屋さんが壁を仕上げます。

ところで、
ここで我が社に毎年くるカラスちょうちょ。

カラス

もう5~6年になると思いますが、
毎年、我が社に来るカラスちょうちょ。
このカラスちょうちょ、は、何代目になるのか?

毎年、みかんの木が植えてある鉢に卵を産みつけます。

卵がかえり、みかんの葉っぱを食べ、
蝶に変身し、楽しませてくれます。

明日は真面目に、毎日の仕事を書きます。

7月21~22日 月~火曜日

7月21日
 
くもり

棟梁はベランダにすのこを作り、
「あめさ、ぬれでもいいよ~ぬ、キシラ、ぬっておぐべぁ~」と、
ハケをもって、今日は塗装屋さんに。

ペンキ

屋根の下では、屋根屋さん夫婦が、
大きな機械で屋根材の加工です。

中村

7月22日 くもり~雨

おはよ~

すろ1

と「すろ」が...

左官屋さんが、すろの遊び場にシートで養生したので、
いつもと...ちょいと違います。

今日は屋根屋さんの奥さんと左官屋さんの奥さんが、久しぶりにご対面。

奥様

この年代の職人さんは、奥さんと二人で仕事をすることが当たり前。

最近の職人さんには、奥さんを現場に連れてくる人がいなくなりました。

掃除

縁側にはクリーニング屋さんが二回目の掃除に来ています。
改築だとクリーニング屋さんが3~4回、
クリーニングに入ります。

出来た場所を掃除し、荷物を移動...
の、くり返しですから。

7月19日 土曜日

晴れ

Y邸の監督、「すろ」は、

すろ0

私が行くとシッポをふって近寄ってきます。

今日は、いつもの居場所が、

遠藤

遠藤さん夫妻の仕事場になったので、

すろ1

すろ2

私と「すろ」の打ち合わせは、お店の中でした。

クリニックでは、
電気屋さんと、ゆきお君が午後7時を過ぎても頑張っています。

クリニック

7月18日 金曜日

くもり時々雨

扇風機

クリニックの現場では巨大扇風機が
この暑さを少しだけまぎらわしてくれます。

ク・親分

影にしか見えない棟梁は、暑さに一番敏感です。


縁側1


縁側が二ヶ所あるY邸
うらやましい、かぎりです。
東側の縁側の床を敷きなおしているのは
棟梁の同級生。

南側の縁側を綺麗にしているのは、?

縁側2


あれぁ~ま~
いつの間にか、クリニックから
こっちにきています、棟梁
腹はメタボに近づいているが
動きはまだまだ、わぎゃ~ものぬぁ~
負けない、、「さすが棟梁」






7月17日 木曜日

晴れ

クリニックでは、ゆきお君が二階の床(一層目)を敷いています。

ゆきお

ゆきお2

筋交い

梁
金物

いつのまにか、
ゆきお君も一人で現場をすすめる事ができる男になっていました。

私も年をとるわげだな~。

クリニックにゆきお君を一人にして、
棟梁たちはY邸の追い込みです。

監督をしたい「すろ」は、

顔2

足

足にまとわりついたり、

シート
養生のシートをかきむしったり、大忙し。


7月16日 水曜日

晴れ

照明

照明が取り付けられ、明日は1階から二階へ、引越しです。

しかし、ランニングの電気屋さん。
いつも違う色のランニングを着て作業をしています。
いっぺぁ~もっているんだな~。

7月15日 火曜日

晴れ

Y邸では、最後の追い込み。
天気に恵まれて順調です。

晴れと屋根屋

Y邸の庭は花でいっぱいです。

hana.jpg

花2

青空の下では、

中村

屋根屋さんが、古いトタンのはがし。

「あっつ~がら、なが、いいな~」と、
窓から部屋の中へ入っていく左官屋さん。

左官

暑くても外部の仕事をする職人さん。

棟梁

ん~、この麦わら帽子は棟梁の後姿でした。



7月14日 月曜日

雨~くもり~晴れ

Y邸では今日も「すろ」のお出迎えから仕事が始まりました。

すろ1

2階にはクリーニング屋さんが入り、
「ちれんこ」にしていきます。

クリーニング

1階では、ゆきお君が工事の前に部屋にあるタンスの移動。

移動

クリニックでは、雨のため、外部の工事ができません。
建物をシートで囲い、今日は内部で金物の取付など。

シート

金物1

7月11日 金曜日

くもり~雨

現場状況は明日以降にして、
今日は我が社の社長の、7月11日午後10時30分を紹介いたします。

きょうは午後8時ごろから家(巣)作りを始め、
疲れたのか、事務所のタイルで休んでいました。

リラックス

あ~つかれた~

ごろん

おっとっと~

ん

ん?

雷2

「キァ~かみなり~!」

「ずぐなす」な、しゃちょ~の紹介でした。



7月10日 木曜日

くもり

遠藤

二階を仕上げてから1階の工事をするので、
今日から左官屋の遠藤さんと内装屋さんの画家KIDA、
の職人さんたちが活躍中。

kida.jpg

体格も筋肉も変わりない左官屋さんと内装屋さん...
実は内装屋さんの職人歴3倍も生きている遠藤さん。
いつまでも若い。


7月9日 水曜日

くもり

クリニックの上棟。
暑過ぎず、雨の降らない良い天気に恵まれ、
作業も思った以上に進みました。



朝



さげふり

昼

昼2

忍者2

忍者みたいな職人の影。

忍者

夕方

夕方

夕方2

天窓も付き、屋根屋さんがルーフィングを敷き、
いつ雨が降っても良い状態で終了しました。

7月8日 火曜日

くもり

今日は朝からくもり。
仕事が終わるまで、雨も待ってくれました。

「さすが、棟梁」

日曜日に土台敷き。
昨日は仏滅のため、作業は今日から。
昨夜降った雨を、棟梁がシートからチリトリでかいでいます。

「かいで」って、わかるかな~?

水かき

接合部分の準備

接合

建前の準備も万端。

クレーン

足場もクレーンも設置し、
あとは、明日の天気祭りだけとなりました。

明日天気にな~れ。



7月7日 月曜日

晴れ~くもり~夕方大雨

Y邸の増築工事も一ヶ月になります。
2階部分の外壁工事もほぼ完成です。

外壁

内部も大工工事はあと2日くらい。

斉藤

大工斉藤も頑張っています。

田口

「おれぁ~、とるな~」とカメラから逃げる、大工田口。

二階を完全に仕上げてから、一階より二階へ引越し。
その後、一階の作業になります。


番外編
井戸水が出ないと電話あり、
30年前に掘った井戸だとの説明。

さ~て

穴

調査開始。

7月6日 日曜日

晴れ~

クリニックの工事。
週明けの天気が気になり、日曜日なのに親分と土台敷き。

朝から「あっつ~」

土台敷き

親分

親分を一人にして私は北上の現場へ。

北上2

北上の現場は終了。

ゆっくり~急いでクリニックの現場へ

シャップ

今日の作業は終了、シートで養生していました。

いつの間にか、親分、麦藁帽子

「あんまる、あっつくて、かって、ちた~」

真っ黒な肌が一番似合います。

7月4日 金曜日

雨~くもり

今朝4時ごろ、雨の音で目がさめました。

クリニックの工事は雨のため中止。

Y邸では、晴れ間を見つけて、中村さんが仕上げ工事。

中村

外壁工事も半分以上、終わりました。
今日はお施主様のご好意で車庫の中での作業、
雨も気になりませんでした。

ありがとうございました。

7月3日 木曜日

晴れ~くもり~雨

クリニックの工事も今日で土工事が終了。

アスファルト

アスファルト2

アスファルト工事屋さんが最後の仕上げ。

明日から棟梁の出番です。

明日天気にな~れ

7月2日 水曜日

晴れ

晴れ

城山公園より。

Y邸様改築工事も半分以上の工程が進み、
今日も大きなトラックで荷物が入ってきました。

荷下ろし

「ワォ~」と荷物を見て騒ぐ「すろ」

ワォ~

「すろ」に近づき、「でぁ~じょぶだあ~」と言うと、

目

「うん、だいじょうぶ?」

「うん、でぁ~じょうぶだあ~」

安心した「すろ」。

めんこ

「めんこがれ~」と近寄ってくる。
(どごの、しゃちょう、もいっしょだな~)


7月1日 火曜日

晴れ

窓

ゆきお君と棟梁がエリートの窓でなにやら?
わたしは二人をおいて北上へ.

物置

私が北上の現場に行っている間に、

ゆきお

ゆきお君はY邸の改築に来ていました。

またまた、ゆきお君をおいてクリニックの現場へ。
オシドリ夫婦の遠藤さんが作業中です。
しまった~、カメラをY邸にわすれた~!

ガソリンもタマゴも私の血圧も上がりっぱなしです。

明日も天気でありますよ~に。

| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

06 ≪│2008/07│≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク