12月30日 水曜日

くもり

本日でノエルホームも正月休みに入らせていただきます、

今年一年ありがとうございました。

平成22年も宜しくお願いいたします。


yuu.jpg




12月26日 土曜日



南大橋より

26天気

真冬の雨でも、たたみ事務所へ出勤の社長は最近小上がりの

畳に上がるのに一苦労。

 
出勤

足の裏にも毛があるのでフロアーで足がすべり、アゴをぶつけたり

ジャンプ失敗で下に落ちたりと朝から命がけの出勤です。

社長を後に私はO様邸へ、


ta.jpg

トイレの建具に開口


ta1.jpg

手づくりでルーバーを作る。

ta2.jpg

開口した建具へ、ルーバーを取り付ける、棟梁。


画家KIDAは本日障子貼り。


kida0.jpg


kida.jpg

新しい障子で正月を。











12月25日 金曜日

晴れ

南大橋から

天気


O様邸電化工事、断熱工事


エコ


エコガラス。


出窓


断熱

断熱の弱い出窓を改修。

押入れ

すき間風が入ってくる押入れも、全部作りなおし

本日のおやつ

おやつ1

なんだ?

おやつ2


わがらねぁ~、

おやつ3

名前をわかったおやつは、漬物だけ、

本日も大変美味しく頂きました、ご馳走様でした。




12月24日 木曜日

晴れ


南大橋より

本日岩手山は、雲の中、カメラを横へ、真っ白な姫神山を見ながら松園の現場へ


姫

松園へ到着、なんと岩手山が顔をだしました。

イワテ1

岩手1

イワテ2

岩手2

イワテ3

岩手山

いわて4

岩手4

綺麗な岩手山を写していたらカメラのバッテリーが切れた。

12月23日 水曜日

くもり~雪

南大橋より

岩山方面

iwa.jpg

本日は祭日なのでおやすみの方が多い

そこで今年最後のご挨拶を。

い

花巻では、この犬っこと語り合い、


電気

紫波町では引越しがすっかりすんだお宅へ。


下駄

下駄箱の上には、

守り

守り神?

花巻空港で、時間調整


羽

プロペラ、なんの?

ぷろ


だそうです。

12月22日 火曜日

くもり~小雪

南大橋より

tatara.jpg


O様邸では電化工事が進み蓄暖の暖かさの中でクリスマスの準備が。


築暖



kuri1.jpg




つりー



クリスマスの準備も終了、

今日の締めはやっぱりこれ、



touzi.jpg


日本人でよかった~な~。

12月21日 月曜日

雪、くもり、

南大橋より

天気

「さむ~さむ~」

あせ

「あっつ~のぁ~だめだ~、さむ~のぁ~、なんぼ、さむくてもいいが」

と、いつも言っている棟梁。

今日はさすがの棟梁も「さむ~さむ~」

そこで

棟梁「こねぁだ、しょうぼ~で、わぎゃしたずぁ~、あせかぐど、あっつぐなるシャシぁ~あるって

しゃべって、いだっけぁ~、かって、くるがな~」

私(いって、かってくればいいんだ~)

棟梁が肌シャツを買いにいっている間、私はO様低の仲間達と。

あが

おめぁ~は、あが、と、わらすだず。

つび
ん~、つび、だな~。

はな
 
はなくろ。


ふたっこ

ふたっこ。

ほね

ほね、くんめぁだのぁ~、すろ、ど、となりゃぁ~、おっほ~

みかん


ん、まだ、あが、いだの~が、ん?

みかんちゃんでは、ありませんか。


などなど遊んでいたら、汗で暖かくなる肌シャツを着て帰ってきた

棟梁。

あったかシャツの効果は明日、報告いたします。


本日頂いたおやつは、

おやつ


野菜たっぷりの焼きそばでした、いつもありがとうございます。

12月18日 金曜日

くもり~雪

南大橋より

天気1

本日、今期初めての雪道を松園まで2時間弱かってノロノロ運転。

天気2

最高気温がマイナス2,4度の盛岡、

O様邸の窓ガラスの温度測定

まえ

普通のガラスの温度6度

ご

今回交換したガラスは23度

お祝いに、本日のおやつは、ひっつみ(イクラ入り)

奥様の手作りです、んめぁ~な~とみんなでいただきました。



おやつ


ここ一ヶ月、私の体は変化しているに、違いない。

ごちそうになった分かせがなぁ~ば。

ないそう

一部屋を完成させるのに、何回も荷物をあっちに、こっちに

移動させながらの作業なので私の活躍の場もあります。

本日は内装屋さんの手元です。

皆の半分も働かないのに帰りは同じ時間に帰ります、


よる

帰り道もノロノロです、さっき(午後10時30分)積雪80ミリくらい

盛岡市見前。



12月17日 木曜日

くもり~晴れ

朝、南大橋から、

天気朝

昼、南大橋から

天気ひる

O様邸、本日のおやつは、、

お手伝い

みかんと奥様の手作りです

おやつ


毎日ご馳走様です。

解体


美味しくいただいた後は仕事

天井裏を解体


ドリンク

ん、

天井裏にドリンクの空が、

何十年前のビン?

12月16日 水曜日

小雪~くもり

ついに寒さが来た~。

O様邸電化工事も急がねば、、

ti1.jpg


蓄熱暖房機設置作業始まる。

ti2.jpg

重いレンガもトラックで運び込まれてきました。

ti3.jpg

次々に設置されていきます。


ti4.jpg

大きさや形は部屋の広さにあわせて。



ti5.jpg


ti6.jpg


12月15日 火曜日

くもり

天気

盛岡市薮川では氷点下9度、盛岡市加賀野付近でも

昼を回っても写真のとおり土が(すみあがって)凍っていました。

さて蔵王での工事は、、

きつつき


啄木鳥があけた、穴の修理と

す

蜂の巣の撤去、など

ゆきお


足場をあっちに組んだりこっちに組んだり

足場に上がったり下がったりのくり返しを監督する

帽子の方はこちらの旦那様です。

鳥や虫もこの別荘がお気に入りのようです。

さすがノエルホーム施工の建物。


12月14日 月曜日

12月13日、日曜日

晴れ

tennki.jpg

朝4時、流れ星が見えると聞き、後ろにひっくりかえりそうに

なりながら空をみる。

その後蔵王へ

sann.jpg


sann0.jpg


現地へ付き早速作業。

sa2.jpg

トラックから荷物下ろし

sa3.jpg

ゆきお君が足場板を二枚、私は一枚でいいと思うが、

sa4.jpg

「まげで、いられねぁ~」と思い、重い鉄板の板を二枚

大失敗、、本日、腕が痛くて痛くて、、、、、。







12月12日 土曜日



昨日は低気圧の影響か疲れて早く休みブログの更新は休み。

O様邸

zi1.jpg


作業員が多く来たのでミカンは、ご機嫌斜め、本日はゲージの中で
過ごしていただきます。

ミカンが真剣に見ている先には、、。

cd.jpg

CDケースを作る棟梁、、では、、ありません。

ミカンの鼻の先には、



zi3.jpg


朝食を取るお爺さんがいます、
食べたくて、食べたくて目がはなせません。

いつも皆に「お爺さん食べさせてはダメ」と叱られている
との事ですが、皆が居ないと「ほれ、ほれ、ミカン、食え」と
何でも食べさせているお爺さんを何度も見ています。

が、今日は新聞に夢中でミカンに気がつきません。

困ったミカンは、、

dasi.jpg


私に、「出して~」と目で訴えますが、、、、、。

12月10日 木曜日

晴れ

南大橋より

hare10.jpg

O様邸電化工事、

外部コンクリート工事、(エコキュートの基礎)

114.jpg

人一人がやっとのスペースでの作業はすげて手作業

ならし

電化に切り替えのため、ガスの撤去

ガス撤去


ガスボイラーの配管もすべて撤去、真っ赤に錆びた配管。


ガスボイラー


ガスレンジも、


ガスレンジ撤去

なくなりました。

O様邸へ来客

工事中なので遊びに来た、つれの(すろ)は、車で待っています。


しろ1

ご主人様が見えなくなったので、あっちへ、こっちへ、


しろ2

ちびっこなのに、なかなか、きかんぼ、

しろ3

吠える、吠える

しろ4

疲れるんだから、休め。

12月9日 水曜日

くもり

O様邸電化工事(ガラス交換)

がらす2まえ

寒いのにガラスがない。

「早く入れてくれ~」と寒がりやのミカンが、叫ぶ・

 

さむい

「さみ~よ~」、

むがす、がら、いぬぁ~そど、で、よろごぶ、もんだべ、と

思う私。


がりし2

ガラスが入って、一安心。

12月8日 火曜日

晴れ

はれ


盛岡の西側からの岩手山

ki1.jpg

ん~、?

紫波町のA様邸の下屋の柱から木が生えてきた?。


ki2.jpg


にょろ~にょろ~

ki3.jpg


ki4.jpg

12月7日 月曜日

強風、雪、くもり、晴れ

今朝暗いうちに静岡から帰ってきましたので本日の
現場状況はなしです。

本日の盛岡は冬、

盛岡から、役800キロ離れた兄が住む静岡へ土曜日に向かいました、

昨日の静岡は夏を感じさせるほど暖かい日でした。

2009120610380000.jpg

盛岡は雪、静岡は花

2009120610390000.jpg

零泊3日の私の旅も、花に癒され帰ってきました。




12月3日 木曜日

くもり~雨

ガラス

くもり空の下、雨が降らないように祈っている私を無視して

O様邸にはエコガラスが到着、テキパキ作業に入ります。


ガラス2

軒下に全部下ろし一安心。

ガラス交換

全てのガラスをエコガラスに交換します。

今テレビ(NHK)でエコガラスを特集しています、

ガラスを断熱効果の高い物に変えてCO2の削減に、、、、

補正予算をつけるなどなど、、、、、。

O様のように国より早く実行してくださるお客様が

ノエルホームの周りには、いらっしゃいます。

ありがたや、ありがたや。



12月2日 水曜日

晴れ、時々くもり

朝、家を出て西の山を見たら、

山の下に雲が、

行ってみないと、と、思い北へ行くのに遠回りし

西の山、経由で現場へ。

晴れ

ミカンおはよう~

大人1

こっちだよ~、みかん

大人

なんか、いつもより、大人のミカン、

あかちゃんの頃のミカンが急に見たくなり、パソコンの奥から
探し始めた。

子供

みんな、とし、とるわげだ~。

ミカンに(かまけて)いたので現場の写真がないのに気がつくも


夕日


太陽は西へ、


そう~こう~している間に、

月

月が、

おやすみなさい。


12月1日 火曜日

晴れ

南大橋から、

晴れ

朝、速いのでミカンはおやすみ中でした。


みかん、ひ

みかんふ

「いいがら、ねでろ~」


シートの中

昨日のシートの中は壁を落とし

加工

棟梁は外の車庫で加工、

棚

なんだ~?

112.jpg

棚の上は、歴代の犬の写真を飾ります、下に蓄熱暖房機が入ります。






| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

11 ≪│2009/12│≫ 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク