8月31日 火曜日

晴れ 夕方から大雨、かみなり

1008310002.jpg

1008310003.jpg

ちいさな監督さんも、現場で大活躍。

1008310007.jpg

みるみるうちに黒い雲。
急いで雨に濡れないように養生。

DSCF4225.jpg

監督さんも傘をさして見回り。

8月30日 月曜日

快晴
気温、湿度とも高い。

盛岡市松園にて。
冬期間の凍害で腐った外壁を補修しました。
雪が多く、寒さで凍る北国の家は、
ちょっとしたところにも気を配って施工しなくてはいけません。
屋根のこう配ひとつとっても、
デザインだけ重視で作ってしまうと、あとで大変なことになります。

1008300001.jpg

北上川近くの風の通りがいいリフォームの現場も、
さすがに今日は暑いです。
棟梁は、汗をふきふき。

1008300009.jpg

1008300012.jpg




8月27日 金曜日

快晴

お盆を過ぎても暑さはおさまらず。
でも現場は北上川の近くということもあってか、
いい風が入ってきます。

それでも働いていると暑い、暑い。
これを機会に(何度目かの)ダイエットを試みましょう、棟梁!

1008270002.jpg

昨日に引き続き、中では解体工事。
外では増築分の基礎工事。

現場にて新しく取り付けるサッシの打ち合わせ。
担当の方が持ってきたスケールは、
サッシ屋さん専門スケール。

1008270006.jpg

8月26日 木曜日

快晴 大安!

盛岡市でリフォーム工事が始まりました。
着工日は大安にしました。
天気に恵まれ、いいスタートです。

住みながらのリフォームなので、荷物を移動させながらの工事。
古い箪笥の中から出てきたのは、

昭和316月

パーマネントウェーブをあてる女性たち。

昭和31年

昭和31年6月20日付けの新聞でした。

基礎工事

外では増築分の基礎工事。

1008260001.jpg

中では解体工事をしています。

8月25日 木曜日

24日、晴れ

てんき25

ホップ畑を通り、昨年もお世話になった八幡平市の

お客様へ。


ホップ


現地調査へ

「お~、熊、しさすぶり~」


kima.jpg


熊は元気にあいさつをします、熊は今年で16歳。(熊は仮称)

おち

25日、本日も八幡平市へ、

梯子をもって高い所の調査。

屋根25




盛岡市松園では、、


壁修理


外壁252


最近、夏バテのない棟梁は「あっつ~」「あっつ~」と

太りぎみの体にムチ打って頑張っています。

20日の日のブログに写っていた鼻隠しも、きれいになりました。

鼻隠し後







8月20日 金曜日

くもり

鼻隠し
 
10年以上たった、ボロボロの鼻隠し、

誰もが知る大きな会社が一番良いと思い施工したのでしょう、、。



換気

10年以上たったユニットバスの換気扇

誰もが知っていた(今はない)大手メーカーの換気扇、


最新の物も、10年経つと10年前の商品。

「さて、、なおすが~」



8月19日 木曜日

晴れ

収穫の秋、ノエル百姓事業部も収穫にちょっと忙しい。

豆2

本日は枝豆の収穫

豆3

一日頑張っても、数キロ取るのがやっと。

箱代、運賃で赤字の場合も。

豆1

後継者がいなくなるのも、、、、、。

80過ぎの達人の指導のもと、自給自足の勉強はつづく、、、。

8月11日 水曜日

くもり~雨

この業界も明日、明後日、あたりから、夏休みに入ります。

17日~18日あたりまで休みます。

普段休みが少ない建設業なので盆と正月くらいはちょっと長め?

私が、弟子に入ったころは、(昔話をし始めると、としょり)

月に一度休めれば良いほうでした。

お盆に3日、正月に7日、聖徳太子の誕生日に1日で

多くて一年間に23日間の休みでした。

その休みの日も刃物の手入れで一日が終わってしまいました。

ここ何日か暑中お見舞いに、あっちこっち、あっつくて、

自分にも暑中お見舞いしたい夏です。

稲








8月9日 月曜日

7日~9日、晴れ、くもり、ところどころ雨  


7日みかんの家へ

みかん111

相変わらず、ちかんぼ、で、男の子みたいな、みかん

みかん222

いつもの儀式がおわれば、おとなしい女の子へ。

みかん333

いつもの椅子で、、、。


8日 くもり晴れ  


夏の雲?


雲8,7


9日 くもり晴れ


社長、ニッポンを作る。


ニッポン

さすが、しゃちょ~、ついに自分一人でニッポンを作ってしまいました、

(コピー用紙を何日もかけ、歯でカリカリ)

お疲れ1

いつもの、お疲れモード


お疲れ2













8月6日 金曜日

晴れ 

本日の盛岡も昨日と同じで暑いので雫石のお客様へ


雫石~


雫石も同じ。


岩手山8,6

1センチでも岩手山へ近づくと涼しいかと思い、

遠回りして盛岡へ。

どこも、今日は、同じ。

8月5日 木曜日

晴れ


朝から暑い。 

岩手も35度とか36度とか、午前中お邪魔した、紫波のお客様は

「76年生きてきたけど、こんな暑い夏は始めて」

と言っていました。

ノエルホームの玄関(外)に掛けてある温度計

45.jpg

日がさしている場所の気温ですが、45度

内窓を取り付けたK様邸では、この暑さで窓の性能が

良くわかったと褒めてくださいました。

スマイ


この暑さも役にたっていると、気持ちよく次の打合せへ


犬1


このワンコの家では、見たことのない扇風機が、


扇風機

羽の無い扇風機、、、ちゃんと、風が出ていました。

針のない時計が出た時より、、、びっくり。





8月4日 水曜日

くもり

七夕

矢巾のお客様へ、

あっちこっちに、七夕の飾りがありました。

場所はかわり、

松園のお客様からの帰りいつもの道から外れて

寄り道。

米内

上米内駅、利用したことはありませんが、この近くに年の一度

桜を見に来るたびに気になっていました。

(よ~し、ながさ、はいって、みりが)


13,50

残念、午後5時では中へ入れませんでした、中は次回の楽しみに。

時刻

列車の時刻表、


バス

バスの時刻表、   さみしい。

8月3日 火曜日

くもり

くもり8,3

くもりなのに、暑い夏、花っこも、あつ~。

盛岡市T様邸は完成いたしました。

まく

枕木もきれいになりました、


ぜん

ん~、、、

新築時よりきれいになりました。

8月1日 日曜日 

くもり

10日以上暑い日が続いた中、毎日着替えを2枚3枚もって

現場へ。

シャツが絞れるくらいの汗。

が、

体重は1キロも減らない。

久しぶりの休み、事務所で見積もり、(着替えの回数が一回ですんだ)

世の中で無くて良いベスト10の中に、パソコンがあるが、

休みの日でもこのパソコンの力を借りて仕事している自分が、なさけねぁ~。


tairu.jpg

しゃちょ~は、お疲れなので、タイルのベッドで昼寝。








| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

07 ≪│2010/08│≫ 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク