9月30日 木曜日

晴れ

Y様邸も8割方完成してきました。

棟梁は内部の造作作業ですから、刃物の研ぎ方が大事な仕事

この業界では、何をするにも「だんどり、はずぶ」段取り8分と言って

準備が大切だと言い合います。

2010_09290024_convert_20100930220539[1]

9月29日 水曜日

昨日の天気がうそのように晴れ

2階のフローリングを棟梁が貼っています。
「腹がつかえて、わがね~。」

1009290004.jpg

1009290005.jpg

外では、スマートな高橋さんが外壁を貼っています。

1009290007.jpg

9月28日 火曜日



寒いですね。

今日はY邸の工事には大きな変化はないので、
番外編。

ハウスクリーニングです。

1009280005.jpg

自分の家もなんとかしたいところです。

9月27日 月曜日

くもり

天気がもっているので、外の仕事がはかどります。

1009270001.jpg

2階ベランダのFRP。

1009270002.jpg

1009270003.jpg

9月22日 水曜日

朝は雨 その後パラパラ少し降りつつ、なんとか曇り

リフォーム中のY様邸は、1階部分のクリーニングが済み、
大工さんの(ほとんど親分の)荷物を2階に上げ、
2階の子供部屋の荷物を下におろす、
という予定を、コツコツ計画どおり、こなしました。

さすが、「段取り八分」です。

さて現場の写真はないのですが、
本日は番外編。

ノエルホーム的ランチです。
基本、露天。

1009220002.jpg

ジンギスカンと塩むすび。
これはブームになりそうです。

9月21日 火曜日

朝くもり 午前中一時雨 午後秋晴れ

1階部分の増改築は佳境に入ってます。
本日はクロス屋さんが、手早くクロスを貼っています。
それを、こっそり、じっくり、棟梁が観察。
自分も貼れそうだ!と豪語していましたが、
社長から
「狭い押入れなんかを貼る時、腹がつかえるからムリ!」
とダメだしされ、しょんぼり。

1009210008.jpg

1009210009.jpg

1階に平行して2階の増築も進められています。

1009210007.jpg

晴れているうちに...と、大工さんは外壁工事。

1009210012.jpg

9月16日 木曜日

くもり~雨


天気16か


雨が大好きな蛙。

16ネット


Y様邸、本日雨予想のため、外部の作業を中止。

内部工事に、大工さんが多すぎなので、マンションの改装工事へ

解体作業、、、、(カメラを忘れ作業風景はなし。)



9月15日 水曜日


晴れ

15てんき


朝、長袖で現場へ、




内装15


一時間後には半袖で汗がポタポタ、タオルをはなせない。


9月14日 火曜日

朝は曇り空でしたが、どんどんいい天気に。

天気9,14,2

天気9,14,1

青空の現場ですが、今日は棟梁、所用でお休み。
だから、とっても静かです。

1009140001.jpg

1009140014.jpg

9月13日 月曜日

雨~くもり

ま

盛岡のお祭り、雨のため山車にカッパを着せ「ヤレ、ヤレ、ヤレ、ヤレ、ヤレ~」

Y様邸も雨のため、内部の作業、

さ

いつもハチマキの佐賀さん

た

いつも帽子の高橋さん、

雨のため、外部の工事が出来ないため、今日は二人です。


ね




9月11日 土曜日



雨911

暑い、暑い、の夏も今日は雨、

現場はシートの中での作業になりました。

そろそろ、暑さが恋しくなる秋ですね~

9月10日 金曜日

晴れ

かかし

この暑い夏、頑張ってカラスと戦っている矢巾の案山子達。


Y様邸工事も天候に恵まれ順調です。

昨日風邪気味で休んだアラちゃんも今日は元気にカメラ目線。

あら


は1

二階の大工さん達はしょ~す~がら、とらねぁ~で~」



言うから

こまー

ここで、

ノエルホームの宣伝

こまー2

お仕事ください。


さらに、
「社長みずから、試作品を作ったり」の図。

1009090006.jpg

9月9日 木曜日

晴れ

日差しは強いが、秋風が心地よい、一日。

晴れ9.9




材料


ハチマキ

やっぱり、職人はハチマキだな~。

9月8日 水曜日

晴れ


天気9,8


台風で関東の方は大変なことになっているようですが

お陰様で盛岡は晴天、気温もいいあんばいの一日でした。

本日より大工さんの人数が倍になりました。

外部の工事は天候に左右されますので、天気の良いに

作業を一日で早くすすめるためです。


足場

昨日まで、足場のない方法で作業をしてきました、

気温が高い日が続いていましたので、足場のシートで風が通らなくなり

お施主様が、熱中症になってはと思い、気温が下がった今日足場を組みました。




9月7日 火曜日

雨~くもり

伝心

午前中、あっちこっちで雨のため、現場では内部の工事、

打ち合わせのため、あっちこっちを走り廻って

夕方きれいな空を見ながら現場へ

がいぶ

シ~ンとした現場、時間を見たら6時を過ぎたいたため誰もいない。

がいぶ2

誰もいないこの時間が一番好き。



9月6日 月曜日

本日も晴れ 9月に入っても真夏日が続きます。

てんき9,6

現場は新しいサッシがつきました。

出窓

9月4日 土曜日

晴れ

hare.jpg

写真左側の空、、本日も晴れ、暑い中棟梁はコンクリートを刻む。

kizami1.jpg

コンクリートに四角い穴を掘ります、機械で切れ目を入れ、

kizamo2.jpg

ピックでダダダダダ、、、

kizamo3.jpg

仕上げは、何事も

kizam4.jpg

手作業、つづく

内部では、

rannbo-.jpg

真っ赤なシャツのランボーが作業中。


9月3日 金曜日

晴れ、雨、くもり

久しぶりの雨で体がちょっと楽になりました。


y3.jpg


棟梁、刃物を研ぐ背中も昨日までより涼しそうです。

y4.jpg

砥石もダイヤモンド砥石から、いろいろあります。

9月2日 木曜日 晴れ

y2.jpg


9月1日 晴れ

屋根工事

y1.jpg

二階の出窓を解体し、一階の屋根が高くなるので小さい窓を仮に

取り付けました。

お施主様が暮らしながらの工事ですから、いろいろあの手この手

で頑張っていますが、一番頑張っていただいているのは住んでいる

お施主様です。



 

| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

08 ≪│2010/09│≫ 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク