3月28日 木曜日

くもり

遣り方出し

2013_03280001.jpg


朝からどんよりした天気、だが棟梁は

スキップしながら作業しています。

2013_03280004.jpg

その働きぶりを腕を組んで監督する

黒ずくめの怪しい人物は?


2013_03280016.jpg


監督はさておき、作業は順調に進みました。

3月26日 火曜日

くもり

この冬の盛岡、降雪は例年並みのようですが、
寒さが厳しかったため、積雪は多かったそうで、
やはり、雪による被害も比例して多く...

壊れたコンサバトリーの屋根を直しました。

DSCF6292.jpg

2013_03270008.jpg

3月24日 日曜日

晴れ

おめでとうございます。

本日は晴天の下、めでたく地鎮祭を行いました。

2013_03240013.jpg

晴れ男の棟梁....

今日も無事晴れました「いがったな~」と照れ笑い。


一番喜んでいたのはプー。

2013_03240005.jpg

(今後登場が多くなります)

3月22日 金曜日

 
土工事が終了し敷地からアスファルトが

無くなり、境界には擁壁が埋められました。



2013_03200002.jpg



2013_03200006.jpg


2013_03200008.jpg



やっと春が来た現場はなんとなく嬉しそう。

3月18日 月曜日



1週間ぶりに現場再開。
かつて道路だった部分は厚くて、手ごわい。

2013_03180033.jpg

大型のピックで壊しています。

2013_03180035.jpg

3月11日 月曜日

あの日から2年。
冬に逆戻りの気温でも、青空。

1303110003.jpg

現場は今日と明日、おやすみ。
アスファルトをはがしたところ。
コンクリート舗装の道路が出てきた。

3月9日 土曜日

 
雪 雨 曇り

昨夜からの嵐で本日の仕事は中止かと

思いましたが、大きく荒れる事もなく

順調に進みました。

2013_03090004.jpg


こんな


2013_03090013.jpg


感じに

2013_03090016.jpg


進んでいます。

3月8日 金曜日

小雨

2013_03080004.jpg

L型擁壁の設置が終り、砕石の埋め戻し。
雨の中、重機が大活躍です。

2013_03080018.jpg

北側はきれいに仕上がりました。

3月7日 木曜日

くもり

でも暖かくて、雪解けがどんどん進みます。
こういう日は、外の仕事も楽です。

1303070001.jpg

3月6日 水曜日

くもり 晴れ 小雪

本日も引き続き擁壁工事

2013_03060016.jpg


重機の有難さに頭が下がります。

2013_03060019.jpg


明日につづく  

3月5日 火曜日

くもり

L型擁壁据え付け。仕事がとてもきれいです。

2013_03050003.jpg

力持ち。アスファルトも簡単にはがします。

2013_03050006.jpg

仮設電気もつきました。

2013_03050010.jpg

3月4日 月曜日

快晴

捨てコンクリートを打ち、養生。

1303040001.jpg

L型擁壁も入ってきました。
明日の出番に備えます。

1303040004.jpg

3月2日 土曜日

吹雪

新幹線も脱線するくらいの吹雪

2013_03020005.jpg


窓から外を見ても雪が横に降っています、外に出てみたら顔が痛く

目も開けられません。


2013_03020010.jpg


現場に行ってみましたが、本日は休みました。

3月1日 金曜日 

くもり

今日から3月。くもり空でも暖かい一日。

2013_03010009.jpg

L型擁壁の入るところに砕石を入れ、転圧をかけました。

| TOP |

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

02 ≪│2013/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク