9月30日 月曜日

曇り、寒い


2013_09300007.jpg


木々の合間をぬって。

2013_09300004.jpg


長靴がお似合いの市役所職員さん。

2013_09300018.jpg


基礎はいいあんべ~ぬ、乾いて来ました。


2013_09300009.jpg


自給自足ができるな~

敷地に栗が、、、、いいな~。

9月30日 月曜日

曇り


2013_09300001.jpg


今日は涼しいスタート


2013_09300088.jpg


床下に収納


2013_09300083.jpg


物置


2013_09300085.jpg


棚取り付け


2013_09300091.jpg


何段も、何段も


2013_09300090.jpg


さて、、、、誰?


9月29日 日曜日

 

晴れ


2013_09290112.jpg


外壁貼りも二階までたどり着きました、、あっちこっちでは

ありますが。


2013_09290118.jpg


くどうくんの活躍で。


2013_09290117.jpg


何か良い事あったか、ニコニコがにやにやに。

2013_09290116.jpg


床下に?


2013_09290121.jpg


今日は若いチームが現場視察。


9月28日 土曜日

 
晴れ

2013_09280026.jpg


空は今日も青


2013_09280023.jpg


監督は今日も昼寝


2013_09280007.jpg


大工さんは今日も仕事

2013_09280010.jpg


車庫の中も青

2013_09280005.jpg


暑がりの棟梁は今日も薄着

2013_09280035.jpg


お施主様は今日も笑顔

9月27日 金曜日


晴れ

2013_09270016.jpg


濃い青空

2013_09270034.jpg


昨日と同じ姿勢の監督


2013_09270026.jpg


車庫内


2013_09270020.jpg


外壁工事

2013_09270025.jpg


はら~、じゃまだ~


2013_09270029.jpg


天井裏では太陽光発電の配線など、


2013_09270028.jpg

これは、どごさつぐがな~




9月27日 金曜日

快晴

現場は切った枝や根がきれいに片付き、整地の途中。

2013-09-27_2048.jpg

コンクリートはまだ養生中。
駐車スペース部分のブルーシートが外れました。

2013-09-27_2051.jpg

9月26日 木曜日

 
晴れ

2013_09260196.jpg


秋晴れ、今朝は寒く長袖シャッツでね~ば

寒かった。


2013_09260057.jpg


さくら監督も凛々しくやる気満々。


2013_09260010.jpg


と、、思ったが、、、、、。

2013_09260014.jpg


職人さんも半そでシャツで動き回る。

あれ、、、長袖ジャンバ~もいだでぁ~


2013_09260198.jpg


内部も少しづつ変わっています。

9月25日 水曜日

くもり のち はれ ところにより 雨とか豪雨とか

午前中の八幡平は薄日も差し、蒸し暑い。
昨日打ったコンクリートは、すでに乾いています。

2013-09-25_2018.jpg

2013-09-25_2019.jpg

本日は駐車スペースの一部にコンクリートを打ちました。
あうんの呼吸の基礎屋さん。

2013-09-25_2024.jpg

盛岡に戻る途中、滝沢あたりで前が見えないくらいの大雨。
でも、Y邸の現場は嘘のように晴れ。
太陽光も無事に設置しました。

2013-09-25_2032.jpg

9月24日 火曜日

くもり のち 晴れ

太陽光発電工事日和。漢字だけだと、何語かわかりませんね。

2013-09-24_1977.jpg

2013-09-24_1978.jpg

2013-09-24_1980.jpg

殺気を感じて振り返ると、盗撮しているカメラ小僧。

2013-09-24_1981.jpg

拡大してみたら、あれ?違いました。社長でした。

2013-09-24_1982.jpg

2013-09-24_1986.jpg

2013-09-24_2010.jpg

屋根の上はどんどん変化。
外壁工事は、地道に進んでいます

2013-09-24_2014.jpg

9月24日 火曜日

はれ

暑くもなく、寒くもなく


2013_09240001.jpg

コンクリート打ちには最善の日


2013_09240069.jpg


ぞ~の鼻より長いポンプ車

2013_09240083.jpg


誰が支持することもないのに無言で作業は

進みます。

あうんの、、、、。

2013_09240094.jpg


左官屋さんの出番


2013_09240130.jpg


さすが、遠藤さん、両手で均しています。

ここまで天気に恵まれ一安心。


9月23日 月曜日



晴れ


2013_09230016.jpg


秋晴れ


2013_09230014.jpg


天気に(すけられて)作業ははかどる。


2013_09230010.jpg


2回目の枠付け

2013_09230022.jpg


2013_09230034.jpg


岩手山に明日の晴天をお願いしました。



9月23日 月曜日

晴れ


2013_09230001.jpg



真っ青


2013_09230003.jpg


作業はつづく


2013_09230049.jpg


こっつも


2013_09230054.jpg


屋根の上では太陽光発電設置にむけ準備。



9月22日 日曜日

晴れ、くもり

世間は日曜日だが、、、、

2013_09220017.jpg


現場は動いている、職人さん、ありがとう。


2013_09220024.jpg


「わぎゃ~うずぁ~かせぐべぁ~
とす~とったら、いっぺぁ~やすむべ~す」

と、励ます、、、わたし。

2013_09220003.jpg


返事が、ちけなぁ~、、。


2013_09220020.jpg


返事をする暇があったら、かせぐの~さ。

2013_09220013.jpg




私には、聞えた。

9月21日 土曜日

晴れ、くもり


2013_09210001.jpg


暑い一日

2013_09210109.jpg



監督、くぴた、おずる~


2013_09210002.jpg


外壁を張りながら何やら打ち合わせ

2013_09210016.jpg


のぶさんはいつも袖なしの、しゃっつ


2013_09210007.jpg


綺麗好きのダンデ~

9月21日 土曜日

本日も秋晴れ

設備屋さんが逃げ。
仕事する男の背中です。

2013-09-21_1930.jpg

2013-09-21_1937.jpg

こちらの背中はJIOの検査員。
1つ1つチェックしていきます。

無事に合格。

2013-09-21_1936.jpg

安心して午後にコンクリートを打ちます。

2013-09-21_1941.jpg

9月20日 金曜日

はれ


2013_09200088.jpg


日本一の岩手山


2013_09200076.jpg


ここ八幡平も青空


2013_09200054.jpg






2013_09200082.jpg


枠付け


2013_09200052.jpg


断熱入れ


2013_09200053.jpg


おどごの、へなが


2013_09200077.jpg

9月20日 金曜日

晴れ

2013_09200001.jpg


外壁貼り





2013_09200006.jpg


コーナー

2013_09200091.jpg





ここまで貼りあがった。


2013_09200090.jpg


夕方

2013_09200092.jpg


やめるべぁ~


9月19日 木曜日

晴れ


2013_09190001.jpg


毎日の天気祭りがきいているのか毎日良い天気。

 
2013_09190002.jpg


朝から荷物がどんどん運ばれてきます。


2013_09190003.jpg


監督さん、おはよう


2013_09190023.jpg



「おやすみ」と、監督はお疲れ模様?。


2013_09190004.jpg


職人さんは黙々と働いています。


2013_09190031.jpg

こちらでも。





9月18日 水曜日

晴れ

青空の下、窓枠つけがはかどります。

2013-09-18_1920.jpg

2013-09-18_1921.jpg

内部では設備屋さんが、昨日に引き続き、奮闘中。

9月17日 火曜日

晴れ


昨日の嵐はどこへ


2013_09170033.jpg


昨日台風の中、最後までやり遂げた職人さんへ感謝


仕事から、、それ、、、ここは、、、


2013_09170037.jpg


現場から5分の川

2013_09170035.jpg


ゴミや流木が集まっていました。

現場へ行く道も通行止メがあったり

泥が道にたまったり大きな爪痕が。

9月17日 火曜日

晴れ

2013_09170001.jpg


良い天気


2013_09170004.jpg



設備屋さんと棟梁の打ち合わせ


2013_09170005.jpg


おじさんも

2013_09170006.jpg


くどうくんも、ハチマキ、、、やっぱり職人さんは

はずまじが、似合う。

9月16日 月曜日

台風 大雨


2013_09160013.jpg


アイスクリ~ム食っているしまね~ぞ

はやぐけ~れ。


と、子供を救い現場へ


2013_09160064.jpg


雨が強く前がかすんで見えます。

2013_09160015.jpg


雨の中、無口で働く鉄筋屋さん


2013_09160021.jpg


頭が下がります。

2013_09160042.jpg


2013_09160037.jpg


2013_09160070.jpg


あした、天気にな~れ。



9月16日 月曜日

台風

盛岡ではあまり感じないが台風の影響で

日本中が大変な状況。


職人さんも早めに切り上げ帰宅しました。


2013_09160001.jpg


窓枠の取り付け


2013_09160002.jpg



2013_09160006.jpg


頭の上でトンキンカンチン、二階へ行けない。


9月15日 日曜日



2013_09150016.jpg


大雨でもこの下屋のお陰で快適。


2013_09150014.jpg


日曜日なので、今日はお施主様家族と打ち合わせ。


もちろん、、、、

2013_09150011.jpg


ぷ~も一緒

あれぁ~、ぷ~こっつ、むげ~


2013_09150012.jpg


よ~し、良い顔だ~。


2013_09150001.jpg


こんなに、、、電気線、、、?

9月14日 土曜日

曇り

盛岡から八幡平へ

天空の涼しさとでも言いた気持の良さ。


2013_09140009.jpg


白い波?


2013_09140012.jpg


はなっこ


2013_09140013.jpg


綺麗なそばの花


ん?

現場報告すね~ば。


2013_09140015.jpg


基礎の断熱材

2013_09140038.jpg


筋肉もりもりの鉄筋屋さん達が背筋をしています。




9月14日 土曜日

晴れ

台風の影響なのか、あっつ~あっつ~

気温30度を超えた。


2013_09140001.jpg


白い断熱材に包まれていいあんべぁ~


2013_09140002.jpg


中は涼しい。


2013_09140006.jpg


でも、屋根の上の(くどうくん)は汗一つかいていな


風が通る下屋から動けない私。

9月13日 金曜日


くもり

9月12日の現場から


はれ



2013_09120001.jpg

 
暖かい一日

2013_09120007.jpg

監督も、このざま


2013_09130005.jpg


9月13日は、少し涼しい



2013_09130015.jpg


狭い所での作業なので釘袋を外さないと

(はいれね~でぁ~)

と、一人しゃべりの棟梁。

2013_09130016.jpg


ちょっと無視した私「おじさん、時間だ、やめるべぁ~」


本日の作業お終い。

9月12日 木曜日


曇り


本日写真が入らず断念いたします。



9月11日 水曜日

くもり

2013_09110014.jpg
 

どんよりした空

2013_09110022.jpg


本日も電気の配線

2013_09110021.jpg


あっつさも、こっつさも、人、ひと、ひと


2013_09110015.jpg


外では下地工事

2013_09110013.jpg

9月9日 月曜日


晴れ


2013_09090015.jpg


基礎工事、本日は養生日




ビンと打ち合わせ。



2013_09090017.jpg


階段の隙間から(おめ~だず、ちゃんと、つぐれよ)

などなど話こんでいると、、、


お母様より


2013_09090020.jpg


こんな素敵なプレゼントをいただきました。

刺繍で(NOEL)、、、ありがとうございました。

家宝にいたします。




| TOP | NEXT

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

08 ≪│2013/09│≫ 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク