10月31日 木曜日

くもり

10月も今日で終わり。

2013-10-31_2738.jpg

押入れの中棚は空気の通るように、すのこにしました。

2013-10-31_2739.jpg

階段の手すりを作っている、のぶさん。
誇り高い大工さんです。

2013-10-31_2741.jpg

10月30日 水曜日

くもり のち 雨

2013-10-30_2706.jpg

現場は土間の水と落ち葉を取るところから始まりました。

2013-10-30_2708.jpg

材料が運ばれてきました。

2013-10-30_2711.jpg

2013-10-30_2712.jpg

棟梁が土台を敷いている間に、

2013-10-30_2730.jpg

第二便到着。

2013-10-30_2734.jpg

きちんと養生したころ、日が暮れる。

10月29日 火曜日

くもり ときどき はれ

今週末から建て方がはじまります。
そのまえに、本日は足場をかけました。

2013-10-29_2676.jpg

2013-10-29_2677.jpg

材料が少なくて大変だったようですが、
なんとか集めてきてくれました。

明日は雨の心配があるため、午後、急きょ墨出し。

2013-10-29_2695.jpg

棟梁とゆきお君の漫才を聞かされます。
前は突っ込まれっぱなしだった「ゆきお」も、
今では棟梁に負けず、突っ込み返します。

2013-10-29_2703.jpg

2013-10-29_2701.jpg

最後の墨をつけ終わったころ、あたりは真っ暗。

10月28日 月曜日 ③

盛岡も晴れ もちろん。

いつもと違う角度から3点。

2013-10-28_2667.jpg

2013-10-28_2666.jpg

2013-10-28_2665.jpg

劇的な変化はありませんが、着々と進んでいます。

10月28日 月曜日 ②

矢巾も晴れ

数年前にリフォームした部分の窓が、
リコール対象とのことで、
ガラス部分を交換しました。

2013-10-28_2663.jpg

作業時間1時間。
それに先駆けて、事前調査15分。

住んでいらっしゃる方に、
「ご協力ありがとうございました」と寸志がありました。
私もほしいです~。

10月28日 月曜日 ①

八幡平 快晴

水道の配管。
オレンジが湯で、青が水です。

2013-10-28_2655.jpg

天気に恵まれたので、シロアリ対策。
防蟻の薬を散布しました。
今日は基礎まわりと土台を敷くところに。

2013-10-28_2658.jpg

柱がたったら、もう一度散布します。

10月26日 土曜日

くもり

もうすこしで、車庫のボードも貼り終わります。

2013-10-27_2626.jpg

2013-10-27_2618.jpg

2013-10-27_2620.jpg

2013-10-27_2624.jpg


ロフトの手すりもきれいにできました。

10月25日 金曜日 



その中でも、屋根屋さんは仕事をします。
雨どいと雪止めがつきました。

内部では、

車庫のボード貼り。

2013-10-26_2615.jpg

2013-10-26_2614.jpg

母屋では、ロフトにあがる階段の手すりや、

2013-10-26_2610.jpg

格子をつけています。
いいかんじになってきました。

2013-10-26_2612.jpg

10月24日 木曜日 ②

くもり ときどき 小雨

とうとう車庫の外壁もすべて貼り終えました。
かっこいい~。

2013-10-24_2600.jpg

玄関の天井に板を貼りました。
かっこいい~。

2013-10-24_2602.jpg

10月24日 木曜日 ①

くもり ときどき 雨

設備屋さんは、クマよけ?のラジオをかけて、作業中。

2013-10-24_2588.jpg

外は終わり、今日は内部の逃げ。
雨はさほど降りませんが、木の葉が降ってきます。

2013-10-24_2591.jpg

10月23日 水曜日

くもり

さくら監督が目を光らせているので、
みんな、しっかり働いています。

2013-10-23_2584.jpg

しっかり田口さん

2013-10-23_2578.jpg

しっかり社長

2013-10-23_2580.jpg

もうすぐ外壁も貼り終わります。

2013-10-23_2581.jpg

10月22日 火曜日

くもり

あまり大きな変化がみられなかった現場に、

2013-10-22_2567.jpg

ロフトに上がる階段がつきました。

2013-10-22_2573.jpg

大喜びでロフトを堪能しています。

10月21日 月曜日 ②

八幡平は雨でしたが、盛岡は くもり のち 晴れ
だったようです。

2013-10-21_2551.jpg

2013-10-21_2547.jpg

棟梁は、ロフトにあがる階段を加工しています。

2013-10-21_2548.jpg

車庫の内部では、塗装屋さんが天井を塗っています。

2013-10-21_2550.jpg

ずっと上を見上げて、たいへん。ご苦労様です。

10月21日 月曜日 ①

冷たい雨

八幡平も先般からの大雨の被害甚大。
土砂崩れのため、ふたたび温泉の設備が壊れ、湯が出ないとのこと。

2013-10-21_2541.jpg

設備屋さんもその復旧工事のために忙しく、
本日、やっと現場に来てくれました。

2013-10-21_2545.jpg

雨の中、ご苦労様です。

10月19日 土曜日

本日も快晴

でも、このお天気も今日までのようです。

2013-10-19_2505.jpg

いつもと違うアングルで。

2013-10-19_2508.jpg

2013-10-19_2509.jpg

2013-10-19_2513.jpg

追加の外壁など配達されてきました。
くど~君がふたたび大活躍です。

10月18日 金曜日

快晴

2013-10-18_2490.jpg

サンダーをかけているので、

2013-10-18_2491.jpg

写真を撮ると雪が舞っているように映ります。
もしくは、サンゴの産卵。

2013-10-18_2492.jpg

また、ぐっと壁や建具が増えて、ゴールに近づいてきた感じがします。

10月17日 木曜日

※モデムの故障で、ただいま、ノエルホームはインターネットおよびメールが
使えない状況です。復旧まで、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。


台風一過で晴れ

2013-10-17_2480.jpg

着々と内作が進んでいます。

2013-10-17_2482.jpg

建具もついて、

2013-10-17_2484.jpg

2013-10-17_2485.jpg

ボードも貼って、実際の部屋の大きさになりました。

2013-10-17_2488.jpg

10月16日 水曜日

台風26号の影響で、暴風雨の一日

棟梁は「お・も・て・な・し」の見せ場になる、玄関の枠をつけています。

2013-10-16_2473.jpg

くど~君は、あいかわらず几帳面な仕事ぶり。

2013-10-16_2474.jpg

2階には、すっかりたくましくなった、ゆきお君。

2013-10-16_2475.jpg

ロフトは、いぶし銀のノブさん。

2013-10-16_2476.jpg

みんな台風の中、頑張っています。
家の中だから、大丈夫ですが...

ゆきお君の作業台。
さて、なんて書いてあるでしょう?

2013-10-16_2477.jpg

10月15日 火曜日

晴れくもり

10年に一度の大型台風が近づいていますが


2013_10150001.jpg


盛岡は今の所


2013_10150003.jpg


こんなに、穏やかです。


2013_10150004.jpg


大工さん達も


2013_10150022.jpg


至って、平穏。


2013_10150024.jpg


ロフト工事


2013_10150025.jpg


車庫内工事


(近くの学校は明日休校らしい)


10月14日 月曜日

 
はれ

2013_10140006.jpg


現場は見た目、何にも変わらないがコンクリートは

いいあんべ~ぬ、かわいています。

打ち合わせ後。

2013_10140038.jpg

話題は現場周辺へ

渋滞、渋滞、渋滞、、、、、、、、、、、、、、。




2013_10140034.jpg


山賊祭りと、紅葉めあての人で身動きできない。


2013_10140028.jpg


会場内では、わんこも、


2013_10140031.jpg


うさこ、も、まいった、まいった~。

10月14日 月曜日

 
晴れ

2013_10140001.jpg


肌寒いが良い天気

2013_10140003.jpg


カレンダ~に赤い所が無い現場

2013_10140004.jpg

県北軍団

2013_10140141.jpg

だんだん、でじでちた~

2013_10140142.jpg

10月13日 日曜日

 
はれ


2013_10130001.jpg
  

今日は一日晴れらしいので

外仕事。

2013_10130012.jpg


み~てんぐ中

2013_10130033.jpg


青空の下仕事がはかどる。

10月12日 土曜日

 
雨~くもり~晴れ


2013_10120001.jpg




朝、どんより

2013_10120014.jpg


かと思えば眩しいくらいの空に


2013_10120011.jpg


家の中が気になる監督


2013_10110015.jpg


のぶさんは、(はじ)で掃除

2013_10120003.jpg

(とどや)いって、さっぱりの棟梁

2013_10120013.jpg


ゆきおくんと

2013_10120012.jpg


くどうくんは、本日(車庫)作り





10月11日 金曜日

 
曇り雨

2013_10110001.jpg


今にでも降りそうな空

2013_10110013.jpg


棟梁と、くどうくん朝のミ~テング


2013_10110016.jpg


ゆきおくんは暑くてズボンをまくりあげた


2013_10110014.jpg


車庫ではやまちゃんが厚着で作業?


あれ~のぶさん、どごさいった~

せっかぐ、しゃすんとってやるちぬなったのぬ~



2013_10110021.jpg


外は大雨







10月10日 木曜日

昨日の雨は、なんだったのでしょう?
というくらいの快晴

2013_10100001.jpg

昨日、棟梁が奮闘していたのは、こちら。
古きを温め、新しい家に命を吹き込みます。

2013_10100002.jpg

屋根の上では、屋根屋さん夫婦。
仲良く並んで取り付けているのは?

2013_10100012.jpg

2013_10100014.jpg

↑上と↓下の違いは?

2013_10100013.jpg

こたえ:窓に水切りをつけています。

10月9日 水曜日

 
あめ


2013_10090033.jpg

台風がくる予定でしたので足場のネットを

外しました。

2013_10090034.jpg


外部は、ほぼ完成


2013_10090030.jpg

赤いシャツの、ランボ~何枚ももっているみたいだ。

2013_10090028.jpg

棟梁は、今住んでいる家から(何か)を外して

今回のお宅に、、、、、、、。



10月8日 火曜日

曇り雨


2013_10080005.jpg


暖かい


2013_10080002.jpg


今日も真っ赤なシャツ


2013_10080004.jpg

今日も真っ黒なジャンバ~

2013_10080013.jpg

今日も半そで

雨降りの日は調子が今一、、、としょったが~、、おれ。

10月7日 月曜日

曇り雨

2013_10070004.jpg

霧でめ~がめ~ね~)霧で前が見えない)


が、、、


2013_10070006.jpg


基礎屋さんは作業を始めています。


2013_10070011.jpg


ありがとう~頭が下がりっぱなし。

2013_10070016.jpg


こちらの(お嬢さん)

ながなが私になずがね~


2013_10070019.jpg

でも(おやつ)に負けここまで近づいた。

こんどぁ~、(こびりっこ)もってこね~ば~。




10月7日 月曜日

 
曇り雨


2013_10070034.jpg

雨が嫌いな監督は家から出てこない。


2013_10070025.jpg

監督とは違い大工さんは屋根を造り作業


2013_10070031.jpg

さすが、くどうくん。

10月6日 日曜日

曇り

2013_10060001.jpg


久しぶりに現場が休み

静かな現場で一人、あ~でもね~、

こ~でもね~、と楽しむ。

2013_10060019.jpg


監督も朝寝坊


2013_10060011.jpg


綺麗に並んだ道具

2013_10060022.jpg


今日は稲刈りするの大工さんや

(じゃくしょうさん)を警備する

消防団に変身の大工さん

忙しい、忙しい。

| TOP | NEXT

プロフィール

ノエルホーム

Author:ノエルホーム
岩手の個性的な提案型注文住宅

カレンダー(月別)

09 ≪│2013/10│≫ 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

リンク